Venchiの定番「チョコビア ジャンドゥーヤ」が新たなレシピでリローンチ
2025.09.24
Venchiの定番「チョコビア ジャンドゥーヤ」が新たなレシピでリローンチ
◆ ジェラート「チョコビア ジャンドゥーヤ」9月25日発売 ◆
◆ チョコレート「チョコビア ジャンドゥーヤ」10月2日発売 ◆
9月25日(木)にジェラートを、10月2日(木)にチョコレートを発売いたします。
キャビアのように細かいチョコレートのグレインを意味する「チョコビア」シリーズが誕生したのは2007年。ユニークで洗練された食感の組み合わせ、魅力的なフィリング、豊かな味わい、そしてクランチーなチョコビアトッピングによって、Venchiの技術、独創性、そしてクリエイティビティを象徴する存在となっています。7種類の個性的なレシピを包む7色のカラフルな包み紙がひときわ華やかな輝きを放ち、たくさんのチョコレートが並ぶVenchi各店のMy Venchi Mix(量り売りチョコーレート)コーナーでも、まさに「主役」という存在感を見せています。
この秋リローンチされるのは「チョコビア ジャンドゥーヤ」 。ホールのヘーゼルナッツを1粒閉じ込めたジャンドゥーヤクリームをダークチョコレートシェルに包み、ダークチョコビアをまぶした、イタリア・ピエモンテらしいチョコレートです。
新レシピでは、ジャンドゥーヤクリームはVenchiのヘリテージレシピのミルクジャンドゥーヤを採用し、オーセンティックで純粋なジャンドゥーヤに原点回帰しました。包み紙も上品なピンクゴールドから深い輝きを秘めたディープグリーンに変更され、装いも新たに発売されます。
そして新たな「チョコビア ジャンドゥーヤ」の誕生を記念し、ジェラートでも期間限定で「チョコビア ジャンドゥーヤ」を発売します。
チョコレートとジェラートという異なる2つのフォーマットと温度で「チョコビア ジャンドゥーヤ」を体験してください。
◆ 9月25日発売 : 限定ジェラート 「チョコビア ジャンドゥーヤ」◆イタリア・ピエモンテのチョコジェラテリアVenchiの心臓ともいえる「チョコレート×ヘーゼルナッツ」の組み合わせで作る、最も新しいレシピ。
ミルクジャンドゥーヤのジェラートに、ピエモンテ産ヘーゼルナッツグレインとミルクチョコビア&チョコレートチップをトッピング。
オーセンティックで純粋なジャンドゥーヤの味わいを再現したリッチで贅沢なフレーバーです。
おすすめのペアリングは「マンゴー」と「アズテコ」。素材純度の高いジェラートが古き良きジャンドゥーヤの本格的な風味を引き立てます。
◆ 10月2日発売 : チョコレート 「チョコビア ジャンドゥーヤ」◆ホールのヘーゼルナッツを1粒閉じ込めたジャンドゥーヤクリームをダークチョコレートシェルに包み、ダークチョコビアをまぶした、イタリア・ピエモンテらしいチョコレート。新レシピでは、ジャンドゥーヤクリームはVenchiのヘリテージレシピのミルクジャンドゥーヤを採用し、オーセンティックで純粋なジャンドゥーヤに原点回帰しました。包み紙も上品なピンクゴールドから深い輝きを秘めたディープグリーンに変更され、装いも新たになりました。
量り売り: 1gあたり21.6円
◆ CHOCOVIAR WHOYOUARE ◆

CHOCOVIAR WHOYOUARE
あなたの1粒を探しましょう!
Venchiはチョコレートを選ぶことを自己表現であると定義します。
Venchiのチョコレートは、“選ばれるためにある”もの。どんな小さな選択も選ぶ人(=あなた)の個性を物語ります。選ぶこと自体が、あなた自身を少し表現する手段です。
Venchiを代表するチョコビアシリーズの7種類のフレーバーを全部試して、あなただけの味を見つけてください!
<発売日>
限定ジェラート 「チョコビア ジャンドゥーヤ」:2025年9月25日(木)
チョコレート 「チョコビア ジャンドゥーヤ」:2025年10月2日(木)
<取り扱い店舗>
ヴェンキ銀座店・東武池袋店・Otemachi One店・新宿髙島屋店・そごう横浜店・日本橋髙島屋S.C.店・久屋大通公園店・ディアモール大阪店・ルミネ大宮店・大丸京都店・なんばパークス店
*ヴェンキ 三井アウトレットパーク木更津店では、発売日当日からの新作フレーバーの販売はございません。
*各店の営業時間・定休日につきましては公式ホームページをご確認ください。